volta install
volta install
コマンドはツールのデフォルトバージョンを設定します。ツールがまだローカルキャッシュにない場合は、そのツールもフェッチします。以下の構文を持ちます:
bash
ツールチェーンにツールをインストール
使用法:
volta install [FLAGS] <tool[@version]>...
FLAGS:
--verbose 詳細診断を有効化
--quiet 不要な出力を防止
-h, --help ヘルプ情報を表示
ARGS:
<tool[@version]>... インストールするツール、例:`node`、`yarn@latest`、`your-package@^14.4.3`
例
Node.js のインストール
bash
# 最新の LTS バージョン Node をデフォルトバージョンとしてインストール
volta install node
# 特定の Node バージョンをインストール
volta install node@16.14.2
# semver 範囲を使用してインストール
volta install node@16
volta install node@^16.14
パッケージマネージャーのインストール
bash
# 最新の npm をインストール
volta install npm
# 特定の yarn バージョンをインストール
volta install yarn@1.22.19
# pnpm をインストール(機能フラグを有効化)
VOLTA_FEATURE_PNPM=1 volta install pnpm
グローバルパッケージのインストール
bash
# 最新の TypeScript をインストール
volta install typescript
# 特定のパッケージバージョンをインストール
volta install eslint@8.15.0
# 複数のパッケージを一度にインストール
volta install prettier typescript eslint
インストール時に起こること
volta install
を実行すると:
- Volta がツールをダウンロード(まだローカルキャッシュにない場合)
- そのツールのデフォルトバージョンとして設定
- システムのどこからでもそのツールを使用できるようにするシムを作成
volta fetch
とは異なり、ツールをインストールすると Volta のシムシステムを通じて PATH で利用可能になります。これにより、システム上のどのディレクトリからでもそのツールを使用できます。
システムへの影響
volta install node
は固定バージョンのないプロジェクト外で使用されるデフォルト Node バージョンに影響volta install yarn
はプロジェクト固有のバージョンが指定されていない場合のデフォルトパッケージマネージャーを設定volta install
でインストールされたグローバルパッケージバイナリは PATH で利用可能
現在インストールされているツールを確認するには、volta list
コマンドを使用してください。